toggle
愛知、岐阜、三重県で「カネスエ」「フェルナ」「旬楽膳」を運営しているカネスエグループです。

現在の仕事内容を教えてください

店舗開発とは、経営計画に沿って出店計画の提案から実際の出店に関わる所までを行っています。
新店を出店するエリアについて商圏の調査をしたりとあちこちを飛びまわることが多いですね。

過去に携わったことのあるプロジェクトで印象深かったものがあれば教えてください。

・フィロソフィ手帳、フィロソフィのひもとき作成
現在はカネスエで当たり前になっているフィロソフィですが、フィロソフィは一人の人間として目指すべきもの、方向性をまとめたものです。
ただ作っても全員が理解できなければ意味がありません。この「全員」にわかるように作ることが難しく、印象に残っています。
・100年史作成
カネスエ創業100周年の年に記念誌を作成しました。私も中途入社組なので先代・先々代の事は話でしか聞いたことがありませんでしたが記念誌編纂の過程でカネスエがどのように成り立ってきたかを知ることができたのはとても貴重な機会でした。

カネスエを選んだ理由は?

私は中途入社で、前職の転勤を機に転職活動を始めました。そのため、特に業種を選んでいたわけではありませんでしたが、以下の4点をポイントにしていました。
 ・トップの人柄
 ・業種としての安定性
 ・地元企業であること (転勤の有無)
 ・労働組合があること
この中で、安定性・地元企業・労働組合については事前調査で知っていたので問題なく、特に重視していたのはトップの人柄でした。
しかし面接で社長(現会長)との個人面談があり、それがとても良かった!
現在の状況、今後の課題、そして何よりこれからの夢を語ってもらえたことで、目指すべき方向性が見え、すぐに決断することが出来ました。

今年の採用テーマは「チャレンジ精神」「謙虚さ」「訊く力」の3つですが何か思い出のあるエピソードはありますか?

・フェルナ限定社員さんの素晴らしい人間性について
フェルナではいわゆる「店長」は複数店をまとめて管理しているので、各店舗は限定社員さんに細かな運営をお願いしています。一般的に言えばアルバイトマネージャーというのかもしれません。
でも、限定社員という形であっても、全員が使命感を持って働いてくれていて、店の事、一緒に働く仲間の事、そしてお客様の事を常に考えてくれていることは本当にうれしく思っています。

入社を考えている方へ、熱いメッセージをお願いします!

我が社はあなた方がイメージする、スーパーマーケットという業種、スーパーマーケットで働くということの概念とは違う企業であることを是非理解して欲しいと思っています。。

売上高は、利益は、給与は、商品は、価格は、品質は・・・どういった会社なのか、会社を選ぶ時に色々と調べ考えると思いますが、何故そうなのか、どういう仕組みになっているのかを考えてみて下さい。皆さんに対してどのように活躍して欲しいと思っているのかが見えてくるはずです。

[ キャリア ]

1997年 大野店 青果担当
1997年 デリカ商品部 バイヤー
2003年 玉野センター 責任者 (デリカ バイヤー兼任)
2005年 デリカ商品部 責任者
2010年 ドライ商品部 統括責任者 
2012年 旬楽膳事業部 責任者
2014年 フェルナ 責任者
2018年 店舗開発 責任者